べれすく!

素人プログラマによるモノづくりやブログ生活を話すブログ

【スポンサーリンク】

プログラミング

【英語ができなくても安心!】Aliexpressで返金対応してもらった話。

こんにちは。べれすくです。 最近、マイナポイント制度が始まったこともあり、買い物が楽しくなってきています。 そんな中、アリエク(Aliexpress)で初期不良品を引いてしまったので今回は返金にチャレンジしたいと思います! もくじ もくじ やっと届いた!..…

【超スペックArduino!】ESP32を買って、ちょっと触ってみる話

こんにちは!べれすくです! 最近はIoT化や小学生にもプログラミングの授業が始まることもあって、Arduinoみたいな教育用マイコンボードがよく売れています。 そんな中、Arduinoと同じ開発環境を用いて開発ができるマイコンボードがここ数年で話題になってい…

【OpenCV4.3+Python3.6】ウェブカメラ2台でステレオマッチングして距離を見る話。

お久しぶりです。べれすくです。 皆さんはステレオカメラってご存知でしょうか? 最近は自動運転などで話題ですからご存知の方もおおいとおもいます。 2台のカメラの並列に並べて同時に撮影し、その見え方の違いから、カメラから映っているものまでの距離が…

【機械学習用のモバイルPCを自作しよう!】小型で外でも使えるデスクトップPCを考える話。【後編】

こんにちは!べれすくです。 前回はモバイルデスクトップパソコンを自作するにあたって、必要なスペックを考えました。 前回はこちら↓ veresk.hatenablog.com 今回は前回の資料をもとに、実際に持ち運び可能なデスクトップパソコンの構成を考えていこうと思…

【機械学習用のモバイルPCを自作しよう!】小型で外でも使えるデスクトップPCを考える話。【前編】

こんにちは!べれすくです。 今回は妄想企画です。 実際に組んだわけではないので、そこら辺の理解はお願いします。 さて、最近は身近な物にもDeapLeaningを用いることがふえてきました。 しかしDeapLeaningは学習にも仕分けにも結構なスペックが必要なんだ…

【PycharmとPython】超簡単にOpenCVの環境を整える話。

こんにちは!べれすくです。 前回はVisualStudio2019でC++のOpenCV環境を整える話をしました。 ↓前回 veresk.hatenablog.com 今回は、PythonでOpenCVの環境を整える話をします。 C++と比べるととても簡単です。 それではやっていきましょう! もくじ もくじ …

【VisualStudio2019とC++】環境変数の設定なしで簡単にOpenCVの開発環境を整える話。

こんにちは!べれすくです。 最近、人工知能やライブラリの便利さからPythonが人気ですね。 しかし、C++でしかつかえないライブラリがあったり、実行速度が速いという点でC++にもアドバンテージはあります! そんなわけで、今回はVisualStudio2019を使ってC+…

【WindowsでROSを使おう!】WSLにROSをインストールする話

こんにちは!べれすくです。 前々回ではWSL(Windows Subsystem for Linux)のインストール方法を説明しました。 ↓前々回 veresk.hatenablog.com 前回はVcXsrvを使って、WSLでGUIアプリケーションを起動するまでを説明しました。 ↓前回 veresk.hatenablog.com …

【LinuxアプリをWindowsで動かそう】WSLでLinuxのGUIアプリを起動する話

こんにちは!べれすくです。 前回はWSL(Windows Subsystem for Linux)の導入方法についてのお話をしました。 まだWSLが導入できていない方はこちらにどうぞ ↓前回 veresk.hatenablog.com しかし、前回も言った通りWSLはそのままではCLIにしか対応していませ…

【Windows上でLinuxアプリを起動!】WSLをインストールしてみる話。

こんにちは!べれすくです。 最近、ROSを扱うことが増えた結果、Linuxの利用頻度増えてきました。 しかし、現状多くのパソコンがWindowsをインストールして販売しています。 UbuntuみたいなLinuxに塗り替えてもいいのですが、折角のWindowsライセンスがもっ…

【距離センサでロボットの位置がわかる?】LittleSLAMを導入してみた話

こんにちは。 お久しぶりです。べれすくです。 突然ですが、SLAMってご存じでしょうか? レーザーレンジファインダーや深度カメラのような広範囲測距センサーを用いてマッピング、その作成したマップデータとセンサーから自己位置推定ができる技術です。 最…

PythonでRealSenseの開発環境を整える話

RealSenseって知ってますか? インテル製の深度カメラです。 深度カメラっていうとあんまりピンとこないかもしれませんね。 Xbox360のKinectなんかもその深度カメラです。 深度カメラとは物体との距離情報を把握したカメラです。 その測量方式は様々ですが、…

【Arduino】Arduino同士をI2C通信でつないでみた話

つなぎ方 いろいろなサイトで調べたけどイマイチわからなかった。 とりあえず、こんな感じで各ArduinoのSDA同士、SCL同士、グラウンド同士をつないでみる。 Arduino IDEには最初からI2Cのライブラリが入っている。 それにはサンプルも付属している。 master_…

【Arduino】PID制御でライントレースする話

ロボットの自動走行の一種にライントレースというものがある。 地面に書かれた線に沿ってロボットを走らせるのだ。 それをやってみよう 必要なもの 光センサー x お好きな数だけ 車体 Arduino 今回はこの光センサーを4つ使おう。 akizukidenshi.com こんな感…