べれすく!

素人プログラマによるモノづくりやブログ生活を話すブログ

【スポンサーリンク】

【Windows上でLinuxアプリを起動!】WSLをインストールしてみる話。

こんにちは!べれすくです。
 
最近、ROSを扱うことが増えた結果、Linuxの利用頻度増えてきました。
しかし、現状多くのパソコンがWindowsをインストールして販売しています。
UbuntuみたいなLinuxに塗り替えてもいいのですが、折角のWindowsライセンスがもったいない!
ROS2はWindowsでも動作するらしいですが、未だ参考資料が少なくてなかなか手が出せません。
 
そんな私の願いが叶ったのか、Windows10にWindows Subsystem for Linuxというツールが導入されてました。(かなり前からあったようですが、知りませんでした…)
どうやら、Windows10上でLinuxアプリケーションを動かせるようです。
 
こいつはいいや!
ということで、今回はいくつかのページに分けて、WSLの導入からROSを入れるまでを説明したいと思います。
 

もくじ

Windows10でWSLを有効化しよう

どうやら、初期状態ではディスク容量を削減するためにOFFになってるみたいですね。
有効化してあげましょう。
 
まずはコントロールパネルを開きましょう。
 
最近のWindows10は設定アプリがデフォルトなのでコントロールパネルを使うことも減りましたね。でも、システム自体は残ってますよ。
 
検索機能を使うのが一番簡単です。
f:id:Veresk:20200224204947p:plain
 
コントロールパネルを開いたら、「プログラムと機能」に進みます。
 
f:id:Veresk:20200224205253p:plain
 
左側にあるWindowsの機能の有効化または無効化」に進みます。
 
f:id:Veresk:20200224205535p:plain
 
Windows Subsystem for Linuxにチェックを入れてOKを押しましょう。
終わったらパソコンを再起動しましょう。
 
f:id:Veresk:20200224205743p:plain
 

MicrosoftStoreからLinuxを選ぼう

ついに、Linuxを導入です!(大したことしてないけど...)
 
MicrosoftStoreを開きましょう。
 
こちらはアプリの中にありますが検索機能を使いましょう。(さがすのが面倒くさいので...)

開けたら「WSL」と検索し、一番上の「WindowsLinuxを実行するアプリを入手する」をクリックしましょう。
f:id:Veresk:20200224210631p:plain  
いろいろありますね…
UbuntuDebianは定番ですが、ペネトレーションテスト用(わざと自分の環境を攻撃してセキュリティをチェックする)のLinuxであるKali Linuxまであります。
これは悪用厳禁ですね。まぁ、Kali Linuxをつかって他人にクラッキング仕掛ける人はいないと思いますけど...
 
今回はUbuntuを使用します。
Ubuntuを選択して、インストールします。
f:id:Veresk:20200224211631p:plain
 
問題なくインストールできました。
f:id:Veresk:20200224211758p:plain
 

初期設定をしよう

念のためPCを再起動して先ほどインストールしたUbuntuを起動します。
 
起動したらユーザーネームとパスワードを設定するように言われるのでお好きなものを入力してEnterキーを押します。
確認用のパスワードを聞かれたらもう一度、同じパスワードを入れてEnterキーを押します。
f:id:Veresk:20200224212727p:plain
 
設定できたら、Ubuntuを最新の状態にしましょう
以下のコマンドを実行します。
パスワードやインストールしますか[Y/n]みたいなことを聞かれたらパスワード、またはYを入力してEnterキーを押してください。

sudo apt-get update  
sudo apt-get upgrade

 
最新の状態までアップデートした状態だと使用容量は1GBちょっとぐらいですかね。
f:id:Veresk:20200224213853p:plain  
CUIで使う分には完了です!
しかし、多くのLinuxアプリケーションはGUIで動作します。
次回はGUIアプリケーションを起動する方法を紹介します。

↓つぎ

veresk.hatenablog.com

 
今回はこの辺で。それでは!