べれすく!

素人プログラマによるモノづくりやブログ生活を話すブログ

【スポンサーリンク】

FireFox89でYouTubeを見るとおかしな色のブロックノイズが出現する話

お久しぶりです。べれすくです。
最近いろいろバタバタしていてほとんどブログが更新できず、本当に久しぶりの更新になります。
 
 
さて、実は最近Raspberry Pi 4の4GBモデルを購入しました。
今回はOSインストール後にある問題に直面したので、その解決策などを少し話そうと思います。
セットアップとかレビューは、また次の記事で書くつもりです 。
 
それでは行きましょう。

もくじ

OSインストール後に直面した問題

私はいつも通り、Raspberryu Pi 4 にUbuntu MATEをインストールした後、
sudo apt update
sudo apt upgrade
を実行しました。
ここまでは皆さん行われることだと思います。
この際、FireFoxのアップデートも含まれており、諸悪の根源FireFox89が生まれてしましました。
 

症状

FireFoxYoutubeニコニコ動画など、ストリーミングで動画を再生すると、下のように色が反転したようなおかしなノイズが発生します。
f:id:Veresk:20210616020651p:plain
特に黒色のような暗い色の変色が大きく、緑をはじめ、紫やピンクなどとんでもない色のノイズが発生します。

解決法

解決法は主に2つです。

Google ChromeやFireFox89以前のバージョンを使用する。

一つ目は誰でも思いつくであろう簡単な解決法です。
LinuxGoogleChromeChromium、または古いバージョンのFireFoxに戻すことです。
Chromiumは最新版も問題なく動きますし、FireFoxは少なくともFireFox82までは普通にYoutubeが見れていたのを確認しています。
 
特に最新版FireFoxにこだわりがなければこの解決法でいい気がします。
少し面倒くさいですけどね。

WebRenderの設定を変更する

さて、本題はここからです。
最新版を使いたい、または、別ブラウザの導入が面倒くさい人はこの方法をとりましょう。
まずは、アドレスバーに
about:config
と入力し、詳細設定画面を呼び出します。
f:id:Veresk:20210616021726j:plain
設定いじると、まともに動かなくなるかもしれないけどいいの?とかいう警告が出ますが、初期の時点でまともに動いてないので青いボタンを押して気にせず進みましょう。

f:id:Veresk:20210616022043p:plain
上部にある入力スペースに
gfx.webrender.force
と入力し、出てきたものをfalseからtrueに変えます
変え方は右側の2本の矢印が付いたマークを押すだけです。
 
それができたら、一度Firefoxを閉じ、再度起動します。 f:id:Veresk:20210616022435p:plain
再起動するときれいな動画が再生できるようになりました。
 
めでたしめでたし

まとめ

さて、今回はLinux版Firefox89でYoutubeがおかしくなるバグの治し方でした。海外のフォーラムによると、ラズパイに限らず起こっているバグのようです。該当者は多そうなのに解決策が書かれた記事はなかなか見つからなったです。 私の場合、GPU初期不良も視野に入れていたため、この答えにたどり着くまでにかなりの時間がかかりましたね(笑)
 
何はともあれ、初期不良じゃなくてよかった。
こんな拙い記事ですが、誰かの参考になれば幸いです。
 
それでは!