べれすく!

素人プログラマによるモノづくりやブログ生活を話すブログ

【スポンサーリンク】

2020-01-01から1年間の記事一覧

【英語ができなくても安心!】Aliexpressで返金対応してもらった話。

こんにちは。べれすくです。 最近、マイナポイント制度が始まったこともあり、買い物が楽しくなってきています。 そんな中、アリエク(Aliexpress)で初期不良品を引いてしまったので今回は返金にチャレンジしたいと思います! もくじ もくじ やっと届いた!..…

【超スペックArduino!】ESP32を買って、ちょっと触ってみる話

こんにちは!べれすくです! 最近はIoT化や小学生にもプログラミングの授業が始まることもあって、Arduinoみたいな教育用マイコンボードがよく売れています。 そんな中、Arduinoと同じ開発環境を用いて開発ができるマイコンボードがここ数年で話題になってい…

【超軽量で使いやすい!】ロジクールの薄型Bluetoothマウス、Pebble M350を買った話

こんにちは、べれすくです! 突然ですが、USBポート足りてますか? 私は事務作業やマイコンのプログラムな簡単な作業は薄型の2in1ノートパソコンでやっています。 薄くて軽くて性能も十分! でもね。 USBポートが1つしかないんじゃあ! マウス挿したら終わり…

【OpenCV4.3+Python3.6】ウェブカメラ2台でステレオマッチングして距離を見る話。

お久しぶりです。べれすくです。 皆さんはステレオカメラってご存知でしょうか? 最近は自動運転などで話題ですからご存知の方もおおいとおもいます。 2台のカメラの並列に並べて同時に撮影し、その見え方の違いから、カメラから映っているものまでの距離が…

【コスパ最強!4K?!】2万円の激安40型テレビを買ってみた話。

お久しぶりです!べれすくです。 いろいろとコロナ問題状況下でばたばたしており、なかなか更新できずいましたが、やっと落ち着いてきたので更新を再開したいと思います! もくじ もくじ テレビを買いました! 付属品を見てみましょう! 入力端子やポートを…

【スマホカメラで一眼レフ並み?!】スマホカメラに外付けする光学12倍レンズを試してみた話。

こんにちは。べれすくです。 皆さんはどんなスマートフォンを選ぶとき、何を基準に選びましたか? 私はカメラ性能でした。 最近はトリプルレンズが主流となり、AI搭載のおかげで初心者でもとてもきれいな写真が撮れます。 しかし、所詮はスマホカメラ。 サイ…

【機械学習用のモバイルPCを自作しよう!】小型で外でも使えるデスクトップPCを考える話。【後編】

こんにちは!べれすくです。 前回はモバイルデスクトップパソコンを自作するにあたって、必要なスペックを考えました。 前回はこちら↓ veresk.hatenablog.com 今回は前回の資料をもとに、実際に持ち運び可能なデスクトップパソコンの構成を考えていこうと思…

【機械学習用のモバイルPCを自作しよう!】小型で外でも使えるデスクトップPCを考える話。【前編】

こんにちは!べれすくです。 今回は妄想企画です。 実際に組んだわけではないので、そこら辺の理解はお願いします。 さて、最近は身近な物にもDeapLeaningを用いることがふえてきました。 しかしDeapLeaningは学習にも仕分けにも結構なスペックが必要なんだ…

【PycharmとPython】超簡単にOpenCVの環境を整える話。

こんにちは!べれすくです。 前回はVisualStudio2019でC++のOpenCV環境を整える話をしました。 ↓前回 veresk.hatenablog.com 今回は、PythonでOpenCVの環境を整える話をします。 C++と比べるととても簡単です。 それではやっていきましょう! もくじ もくじ …

【VisualStudio2019とC++】環境変数の設定なしで簡単にOpenCVの開発環境を整える話。

こんにちは!べれすくです。 最近、人工知能やライブラリの便利さからPythonが人気ですね。 しかし、C++でしかつかえないライブラリがあったり、実行速度が速いという点でC++にもアドバンテージはあります! そんなわけで、今回はVisualStudio2019を使ってC+…

【最新パソコンにも負けない!】Windows7のPCをSSD+Windows10で現役にする話。【後編】

こんにちは!べれすくです。 前回はWindows10のインストールメディアの作り方とSSDへの換装の話をしました。 ↓前回 veresk.hatenablog.com 前回に続いてWindows7マシンを快適に使うためのアップグレードをしていきます! 今回はWindows10のインストールから…

【買い替えるにはまだ早い!】Windows7のPCをSSD+Windows10で現役にする話。【前編】

こんにちは!べれすくです。 最近、Windows7のサポートが終了しましたね。 サポートが切れたところで無視して使えばいいんでしょうけど、無料でアップグレードできるならやってしまいましょう。 ということで、今回は家にあるwindows7マシンを現役で使えるよ…

【WindowsでROSを使おう!】WSLにROSをインストールする話

こんにちは!べれすくです。 前々回ではWSL(Windows Subsystem for Linux)のインストール方法を説明しました。 ↓前々回 veresk.hatenablog.com 前回はVcXsrvを使って、WSLでGUIアプリケーションを起動するまでを説明しました。 ↓前回 veresk.hatenablog.com …

【LinuxアプリをWindowsで動かそう】WSLでLinuxのGUIアプリを起動する話

こんにちは!べれすくです。 前回はWSL(Windows Subsystem for Linux)の導入方法についてのお話をしました。 まだWSLが導入できていない方はこちらにどうぞ ↓前回 veresk.hatenablog.com しかし、前回も言った通りWSLはそのままではCLIにしか対応していませ…

【Windows上でLinuxアプリを起動!】WSLをインストールしてみる話。

こんにちは!べれすくです。 最近、ROSを扱うことが増えた結果、Linuxの利用頻度増えてきました。 しかし、現状多くのパソコンがWindowsをインストールして販売しています。 UbuntuみたいなLinuxに塗り替えてもいいのですが、折角のWindowsライセンスがもっ…

【まさかのビット30本入り!トルクスも!】ダイソーの200円精密ドライバーを買ってみた話。

こんにちは!べれすくです。 今回はダイソーで30本ものビットが入った精密ドライバが税込み220円で販売されていました。 どうやらこの商品、六角星形のねじ頭のトルクスまで入っているではありませんか!これは安い! 今回はこの精密ドライバを簡単にレビュ…

【無料でブログ収益化を始めよう】無料版はてなブログで、GoogleAdSenseの審査に通った話。

こんにちは。べれすくです。 この度、 このサイトがGoogleAdSenseの審査を通過しました! 正直、無料版でも通過できるって都市伝説だと思ってました...。 とはいえ、苦労がなかったわけではありません! 私はGoogleAdSenseの審査を合格するまでに、7回審査に…

3Dプリンタでヘッドホンかけをつくってみた話

こんにちは!べれすくです。 今回はヘッドホンやヘッドセットを壁にかけておけるようなものを3Dプリンタで作ろうと思います。 3Dプリンタを買ったら、最初はこんな感じの単純な形ものを作るのが普通なんですけどね。 自分はついついサバゲ用のパーツばかりを…

3Dプリンタでエアガンパーツを作ってみる話 【続・折り畳みストック編】

こんにちは。べれすくです。 一作目でRK74-CQBを折り畳みストック化するパーツを公開しました。 しかし、これにはいくつかの問題点がありました。 問題の一作目 ↓ veresk.hatenablog.com 3Dプリンタ用のクリアランスが大きすぎて、上下にグラつく 留め具が小…

3Dプリンタの定番、PLAとABSを両方使ってみた話。

こんにちは。 べれすくです。 前回、オスプレイサプレッサーを作った際に3Dプリンタに付属していたPLAフィラメントを使い切ってしまいました。 そこで今回、PLAとABS両方買ってみて紹介してみようと思います。 今回、購入したフィラメントはこの2つ。 ABSの…

Chromium MicrosoftEdge とGoogle Chromeの比較をしてみる話。

こんにちは。べれすくです。 最近はいろんなブラウザや検索エンジンがあって迷ってしまいますね。 個人的に検索エンジンはGoogleで決定なんですが、ブラウザは自分の用途に合っていればなんでもいいわけです。 そんなわけで今までずっと検索エンジンに合わせ…

3Dプリンタでエアガンパーツを作ってみる話 【オスプレイサプレッサー編】

お久しぶりです。 ベレスクです。 大体、三か月ぶりの投稿になりますね。 私もまだ大学生という身分ですゆえ、テストやらレポートやらがありまして、その結果投稿が遅れてしまいました。 エアガンパーツシリーズは3作目ですね。(2作目失踪中) ↓これまでの自…